1世帯あたり所得分布(世帯主の年齢別)(%)

これは世帯ごとの所得分布図(世帯主年齢別)です。
世帯主50~59歳の層が世帯所得900万円近かったのですが、徐々に減少していることがわかります。 これは世帯構成人数の減少が原因だと予想されます。
チャートを読み込み中...

以下は別な記事でもお示した世帯所得の推移と、世帯構成人数の推移です。参考までにご覧ください。
チャートを読み込み中...
チャートを読み込み中…
65歳以上、75差異以上の所得分布(%)

政府統計では、65歳以上と75歳以上のデータを別に掲載するケースが結構多くありますので、ここでも分離して掲載しておきます。 (※政府統計で使われる【再掲】と言う表現をあえて残しています。これは年齢別統計などとは別にあえて分けて掲載していますと、という意味です)

65歳以上、75歳以上の単身世帯も増えているため、高齢者の世帯所得が大きく減少していることがわかります。
高齢者の自殺要因のほとんどは「うつ病」です。孤独や経済的貧困が原因かと想像されますが、具体的な原因解明はまだ行われておりません。
チャートを読み込み中...